ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
昨日は長谷川公茂先生に随行して、岐阜県美術館で行われている第9回円空大賞展を見に行きました。
下の写真は展示されていた円空仏の白山妙理大権現像です。
下の写真は円空大賞を受賞されたエリンケ・オリベイラの作品で、「道半ば」です。
下の写真は岐阜県美術館内の講堂にて、午後から行われたイベント「円空トーク」の様子で、画面右下は出演者の長谷川公茂先生と松嶋千恵美様(下呂温泉合掌村職員)です。
円空トークの終了後、下の写真にあるように図録に円空賞を受賞された庄司達様のサインを頂戴しました。
円空さんに関連する公の場所へ久しぶりに顔を出したことで、恥ずかしながら、僕は挨拶を繰り返していました。
文末になってしまいましたが、長谷川先生をはじめとして、松嶋千恵美様、庄司達様、岐阜県美術館の担当者様には、大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。
以下は余談。
今、午前5時だ。昨夜、冬季オリンピック平昌大会は閉幕したらしいが、テレビで試合を全然見ておらず、話題について行けなかった。
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2018年2月26日月曜日
2018年2月23日金曜日
vol.1586 明日はアウトライダー2018年4月号の発売日
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
明日はツーリングマガジン・アウトライダー2018年4月号の発売日です。
下の写真は目次で、88ページに僕の書いたツーリングレポート(「日本海を目指して 下道日帰りロングラン」)が載っていることから、書店へ立ち寄った際には、ご一読いただければ幸いです。
以下は余談。
閉鎖した以前のブログ「東海・旅の足跡」と今現在のブログ「東海・旅の足跡 2」の2つを合わせると、9年間の歳月が過ぎた(2009年1月~2018年2月)。
その間、実にいろいろなことがあって、ブログに書かれていることは、実際に起こったことのほんの一握りに過ぎず、むしろ書かなかった(書けなかった)ことの方が圧倒的に多かったのだ。
明日はツーリングマガジン・アウトライダー2018年4月号の発売日です。
下の写真は目次で、88ページに僕の書いたツーリングレポート(「日本海を目指して 下道日帰りロングラン」)が載っていることから、書店へ立ち寄った際には、ご一読いただければ幸いです。
以下は余談。
閉鎖した以前のブログ「東海・旅の足跡」と今現在のブログ「東海・旅の足跡 2」の2つを合わせると、9年間の歳月が過ぎた(2009年1月~2018年2月)。
その間、実にいろいろなことがあって、ブログに書かれていることは、実際に起こったことのほんの一握りに過ぎず、むしろ書かなかった(書けなかった)ことの方が圧倒的に多かったのだ。
2018年2月16日金曜日
vol.1585 犬山市 入鹿池のダムカード
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
昨日から入鹿用水土地改良区事務所にて、新たにダムカードが配布されたことから、今日の午後は犬山市にある入鹿池へ行きました。
下の写真は入鹿池のダムカードの配布場所である入鹿用水土地改良区の建物です。
下の写真がゲットした入鹿池のダムカードです。
ダムカードをはじめとする公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。詳細は上海円空飯店のホームページをご参照ください。
以下は余談。
前々回の更新(vol.1583)に関連して、ひっそりと等身大の自分を始めました。
昨日から入鹿用水土地改良区事務所にて、新たにダムカードが配布されたことから、今日の午後は犬山市にある入鹿池へ行きました。
下の写真は入鹿池のダムカードの配布場所である入鹿用水土地改良区の建物です。
下の写真がゲットした入鹿池のダムカードです。
ダムカードをはじめとする公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。詳細は上海円空飯店のホームページをご参照ください。
以下は余談。
前々回の更新(vol.1583)に関連して、ひっそりと等身大の自分を始めました。
2018年2月15日木曜日
vol.1584 『漫画 君たちはどう生きるか』を読んで
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日は偶々、『漫画 君たちはどう生きるか』を読みました。
本書の冒頭には、下の写真にあるように「僕が立派な人間になれるように」とのセリフが記されていました。
以下は本書を読んだ僕の感想。
立派な人間にならなくてもいい。そうした(無理な背伸びをする)必要はない。君たち(今の子どもたち)は元気に生きてさえいてくれたら、それだけでいい。もしも僕にも主人公のコペル君と同じ年頃の子どもがいたとしたら、叔父さんである僕の願いはただそれだけだ。
個人的には164ページからはじまる「人間であるからには 貧乏ということについて(おじさんのノート)」が印象に残りました。
以下は余談。
前々回の更新(vol.1582)からの続きで、下の写真は今日の記憶で、折り返し地点を過ぎて、後半へ突入。
今日は偶々、『漫画 君たちはどう生きるか』を読みました。
本書の冒頭には、下の写真にあるように「僕が立派な人間になれるように」とのセリフが記されていました。
以下は本書を読んだ僕の感想。
立派な人間にならなくてもいい。そうした(無理な背伸びをする)必要はない。君たち(今の子どもたち)は元気に生きてさえいてくれたら、それだけでいい。もしも僕にも主人公のコペル君と同じ年頃の子どもがいたとしたら、叔父さんである僕の願いはただそれだけだ。
個人的には164ページからはじまる「人間であるからには 貧乏ということについて(おじさんのノート)」が印象に残りました。
以下は余談。
前々回の更新(vol.1582)からの続きで、下の写真は今日の記憶で、折り返し地点を過ぎて、後半へ突入。
2018年2月13日火曜日
vol.1583 どこか別の場所を
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今、これを書いているのは午前4時前だ。いつものように窓から夜空を眺めるが、曇っているのか、月も星も見えない。
いろいろと書きたいことがあって、実際書いたのだが、ブログの副題にも記していた「あってもなくてもいいような独白」は読者に大変不評だから、ばっさり切り捨てた。そうしたら、中身が何もなくなってしまった。
本題とは別のこと(独白)を書くのであれば、やはり別の居場所を見つけるしかないのかもしれない。
今、これを書いているのは午前4時前だ。いつものように窓から夜空を眺めるが、曇っているのか、月も星も見えない。
いろいろと書きたいことがあって、実際書いたのだが、ブログの副題にも記していた「あってもなくてもいいような独白」は読者に大変不評だから、ばっさり切り捨てた。そうしたら、中身が何もなくなってしまった。
本題とは別のこと(独白)を書くのであれば、やはり別の居場所を見つけるしかないのかもしれない。
2018年2月12日月曜日
vol.1582 半分、折り返し地点
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
前回の更新(vol.1581)からの続きで、世間は連休や冬期オリンピックなどで、大いに盛り上がっている(らしい)けれど、僕は一昨日(土曜)、昨日(日曜)、今日(振替休日の月曜)と、諸々の所用があり、その最中に折り返し地点へ到達しました。
これまでに掛かった日数は42日間でした。すいぶん遅い(のんびりしている)と思うけれど、続けることが大事で、急ぐ必要もないことから、これからも自分のペースで行くしかありません。
前回の更新(vol.1581)からの続きで、世間は連休や冬期オリンピックなどで、大いに盛り上がっている(らしい)けれど、僕は一昨日(土曜)、昨日(日曜)、今日(振替休日の月曜)と、諸々の所用があり、その最中に折り返し地点へ到達しました。
これまでに掛かった日数は42日間でした。すいぶん遅い(のんびりしている)と思うけれど、続けることが大事で、急ぐ必要もないことから、これからも自分のペースで行くしかありません。
2018年2月8日木曜日
vol.1581 今日の記憶と心の闇
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
どうにかこうにか、今日は以前(vol.1566)と同じような進み具合に戻りつつあり、下の写真がそれで、もうすぐ折り返し地点というところ(46/100)までやって来ました。
以下は余談。
一問一答形式で、いろいろと診断してくれる面白いサイトがあることを知り、軽い気持ちで、「心の闇具合」を診断したら、「あなたの心はあなたの髪と同じ色です」という結果が出た。
一瞬、驚いて、声も出なかったけれど、少しずつ時間が経つにつれて、さもありなんと納得させられた。
僕の心が僕の髪のように真っ黒だとしたら、純粋さを象徴するような白色(純白)とは、正反対ということで、だからこそ、僕はそうしたもの(純粋)をいつも強く求めているような気がするのだ。
そもそも人間というものは、誰しも「ないものねだり」であろうから。
どうにかこうにか、今日は以前(vol.1566)と同じような進み具合に戻りつつあり、下の写真がそれで、もうすぐ折り返し地点というところ(46/100)までやって来ました。
以下は余談。
一問一答形式で、いろいろと診断してくれる面白いサイトがあることを知り、軽い気持ちで、「心の闇具合」を診断したら、「あなたの心はあなたの髪と同じ色です」という結果が出た。
一瞬、驚いて、声も出なかったけれど、少しずつ時間が経つにつれて、さもありなんと納得させられた。
僕の心が僕の髪のように真っ黒だとしたら、純粋さを象徴するような白色(純白)とは、正反対ということで、だからこそ、僕はそうしたもの(純粋)をいつも強く求めているような気がするのだ。
そもそも人間というものは、誰しも「ないものねだり」であろうから。
2018年2月7日水曜日
vol.1580 公共配布カードのトレード(交換)
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
少し前の更新(vol.1576)からの続きて、ブログをお読みいただいたそまそま様から公共配布カードをトレードしていただきました。
下の写真がそれで、この場を借りて、お礼申し上げます。
引き続き公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。
詳細は「上海円空飯店」の該当ページをご参照ください。
以下は余談。
今日は下の写真にあるように名古屋駅で所用を済ませた後、名鉄百貨店の本店7階で開催されている第5回記念全国逸品うまいものまつりへ足を運びました。
少し前の更新(vol.1576)からの続きて、ブログをお読みいただいたそまそま様から公共配布カードをトレードしていただきました。
下の写真がそれで、この場を借りて、お礼申し上げます。
引き続き公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。
詳細は「上海円空飯店」の該当ページをご参照ください。
以下は余談。
今日は下の写真にあるように名古屋駅で所用を済ませた後、名鉄百貨店の本店7階で開催されている第5回記念全国逸品うまいものまつりへ足を運びました。
2018年2月6日火曜日
vol.1579 長谷川先生と円空さんの打ち合わせ
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日の午後は長谷川公茂先生とお会いして、円空さんに関する打ち合わせ等で、楽しい時間を過ごしました。
下の写真は第9回円空大賞展の図録です(5ページ抜粋)。
以下は余談。
今朝も午前4時に起床して、夜空に浮かぶ月と星を見上げていると、人の一生とは何と短いのだろうと思い、切ない気持ちになる半面、だからこそ、限られた時間の中で、懸命に生きることに価値があるのだとも思ったりする。
今日の午後は長谷川公茂先生とお会いして、円空さんに関する打ち合わせ等で、楽しい時間を過ごしました。
下の写真は第9回円空大賞展の図録です(5ページ抜粋)。
以下は余談。
今朝も午前4時に起床して、夜空に浮かぶ月と星を見上げていると、人の一生とは何と短いのだろうと思い、切ない気持ちになる半面、だからこそ、限られた時間の中で、懸命に生きることに価値があるのだとも思ったりする。
2018年2月5日月曜日
vol.1578 日本の春の年中行事
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日の午後は時折雪の舞う中、江南市へ行きました。
はじめにすいとぴあ江南へ立ち寄り、下の写真にあるようにエントランスホールに飾られている立派な雛飾りを前にして、館長様としばし談笑。
続けて、江南市内で、所用を済ませました。
以下は余談。
前回の更新(vol.1577)からの続きで、今年も荒子観音寺の節分会にて、楽しくお手伝いさせていただきました。文末になってしまいましたが、ご住職様をはじめとして、関係者の皆様方に、この場を借りて、深くお礼申し上げます。
今日の午後は時折雪の舞う中、江南市へ行きました。
はじめにすいとぴあ江南へ立ち寄り、下の写真にあるようにエントランスホールに飾られている立派な雛飾りを前にして、館長様としばし談笑。
続けて、江南市内で、所用を済ませました。
以下は余談。
前回の更新(vol.1577)からの続きで、今年も荒子観音寺の節分会にて、楽しくお手伝いさせていただきました。文末になってしまいましたが、ご住職様をはじめとして、関係者の皆様方に、この場を借りて、深くお礼申し上げます。
2018年2月4日日曜日
vol.1577 現在進行形と途中の風景
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
昨日と同じように起床して、窓から夜空を眺める。
これを書いている今、午前5時だ。
毎年恒例の嬉しい昨日の出来事を報告したいと思っているのだが、今年はまだ現在進行形。よって、下の写真は途中の風景。
昨日と同じように起床して、窓から夜空を眺める。
これを書いている今、午前5時だ。
毎年恒例の嬉しい昨日の出来事を報告したいと思っているのだが、今年はまだ現在進行形。よって、下の写真は途中の風景。
2018年2月3日土曜日
vol.1576 全国消防カードのトレード(交換)
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
久しぶりに楽しい全国消防カードの話題を。
ブログをお読みいただいたさとちゃん様から全国消防カードをトレードしていただきました。
下の写真がそれで、この場を借りて、お礼申し上げます。
引き続き、全国消防カードをはじめとする公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。
詳細は「上海円空飯店」の該当ページをご参照ください。
以下は余談。
連日、午前4時の起床で、窓から夜空を見上げる癖がついてしまった。寝不足はもちろんのこと、例えば、このブログにも関係するのだが、「ブロックされたログインについてご確認ください」といったメッセージが届いていたりすると、頭が痛くなる。
久しぶりに楽しい全国消防カードの話題を。
ブログをお読みいただいたさとちゃん様から全国消防カードをトレードしていただきました。
下の写真がそれで、この場を借りて、お礼申し上げます。
引き続き、全国消防カードをはじめとする公共配布カードのトレード(交換)を希望しています。
詳細は「上海円空飯店」の該当ページをご参照ください。
以下は余談。
連日、午前4時の起床で、窓から夜空を見上げる癖がついてしまった。寝不足はもちろんのこと、例えば、このブログにも関係するのだが、「ブロックされたログインについてご確認ください」といったメッセージが届いていたりすると、頭が痛くなる。
2018年2月2日金曜日
vol.1575 昨日の記憶
ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今、午前5時だ。窓から空を眺めれば、まだ月も星も光っている。
下の写真は昨日の記憶で、少しも捗らなかったと言うか、以前よりも書く量が減っている。
時間がなかったことを言い訳にしてはならない。年老いたことを言い訳にしてはならない。すべては自分の努力が足りなかったのだ。
今、午前5時だ。窓から空を眺めれば、まだ月も星も光っている。
下の写真は昨日の記憶で、少しも捗らなかったと言うか、以前よりも書く量が減っている。
時間がなかったことを言い訳にしてはならない。年老いたことを言い訳にしてはならない。すべては自分の努力が足りなかったのだ。