2015年4月8日水曜日

vol.1010 文化遺産カードのバイクツーリング その16

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨年の春に文化遺産カードを収集するツーリングを行い、新潟県内を除く、全64箇所の文化遺産カードを収集しました(vol.892)。
 文化遺産カードを作成する「herica.net」のページを見ると、今年に入ってから、2月25日より西尾市で新しく2種類の文化遺産カードと、4月1日より大垣市で新しく8種類の文化遺産カードの配布が開始されています(参考までに記すと、西尾市が岩瀬文庫旧書庫と西尾城跡で、大垣市が無何有荘大醒榭、三輪酒造酒蔵、大手いこ井の泉、八幡神社、明星輪寺本堂、車塚古墳、桂谷古墳群、旧揖斐川橋梁となっています)。
 文化遺産カードの収集を再開することに決めて、今日の午後は大垣市へ行きました。
 下の写真が旧揖斐川橋梁です。
 

 旧揖斐川橋梁を見物していると、下の写真にある銘板を見つけました。
 

 続けて、文化遺産カードの配布先である墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)へ向かいました。
 下の写真は墨俣一夜城で、周囲には桜の木が植えられており、地面に舞い落ちた花びらの上をバイクで通ることに躊躇しました。
 

 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)の入口受付にて、旧揖斐川橋梁の文化遺産カードをゲット。
 残りのカードは、また後日ということで。

 以下は余談。
 昨日から嫌なことがあったのですが、青空の下、バイクを走らせていたら、少し気分が楽になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿