ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
「チンギス・ハーン」や「モンゴル帝国」と聞けば、大草原を駆け抜ける騎馬隊を思い浮かべるのは、きっと僕だけではないはず。
今日は午前中、松坂屋本店南館7階で開催されている「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」を見に行きました。
初日ということでしたが、それほど混雑していませんでした。
配られたチラシを読むと、「本展はチンギス・ハーンの時代と世界最大のモンゴル帝国を紹介する本格的な展覧会です。今回、モンゴルと草原文化に関する美術品・資料1万余点を所蔵する中国・内モンゴル自治区博物館の協力により中国国宝(国家一級文物)をはじめ、…」とありました。
展示物は金を表面に施した装飾品から、巨大な鉄製の騎馬像まで、バラエティに富んだ内容となっており、なかなか見応えがありました。
そうした展示品を見ているうちに、モンゴルの大草原を吹き渡る風の音を聞いたような気分になりました。
明日、東京競馬場で行われる天皇賞(秋)に MY STAR HORSE のスマイルジャックが出走します。
居並ぶ9頭のGⅠ馬を相手に、距離延長と枠順の不利もあり、果たしてどこまで通用するのか。
スマイルジャックという馬は人気を背負うと着順が下がり、反対に人気が下がると馬券に絡むといった不思議な馬。
今回のレースは応援の甲斐があるというものです。
鞍上の三浦騎手の手綱さばきにも注目したいと思います。
余談ながら、仮に天皇賞(秋)からマイルチャンピオンシップへ向かうステップレースと陣営が考えているとしたら、ファンや他馬に対して失礼な話。
GⅠに出走するからには、全力で勝負してほしいものです。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2009年10月31日土曜日
2009年10月26日月曜日
vol.140 駅伝、似顔絵、HGハイゴッグ
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
昨日、仙台で行われた陸上の全日本大学女子駅伝で、母校が初優勝しました。
僕は普段の生活の中で、自分の出身校をそれほど意識しませんが、後輩の活躍は喜ばしいもの。
後輩というだけで、残念ながら、彼女たちとは会ったことも、話したこともありません。
ですが、彼女たちの走る姿を見ているうちに、テレビの前で、「ガンバレ」と応援している自分がいました。
「選手の皆さん、日本一、おめでとうございます」
幼稚園児の甥っ子が僕の似顔絵を描いてくれました。
僕はたびたび名画鑑賞に足を運びますが、子どもの描いた絵を見るのも大好きです。
大型スーパーの店内で、母の日などに因んで、子どもの描いた絵が張り出されているのをよく目にします。
特に似顔絵は似ていない。
デッサンはまるでピカソの絵を見ているよう。
それでいて、微笑ましくなる。
HGハイゴッグを組み立てました。
素組みで、赤、白、黒の部分塗装をしました。
大きなショルダーアーマーと長く伸びた腕(フレキシブル・アーム)が印象的です。
ご覧のとおり、両肩と両腕が写真に納まり切れませんでした。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
昨日、仙台で行われた陸上の全日本大学女子駅伝で、母校が初優勝しました。
僕は普段の生活の中で、自分の出身校をそれほど意識しませんが、後輩の活躍は喜ばしいもの。
後輩というだけで、残念ながら、彼女たちとは会ったことも、話したこともありません。
ですが、彼女たちの走る姿を見ているうちに、テレビの前で、「ガンバレ」と応援している自分がいました。
「選手の皆さん、日本一、おめでとうございます」
幼稚園児の甥っ子が僕の似顔絵を描いてくれました。
僕はたびたび名画鑑賞に足を運びますが、子どもの描いた絵を見るのも大好きです。
大型スーパーの店内で、母の日などに因んで、子どもの描いた絵が張り出されているのをよく目にします。
特に似顔絵は似ていない。
デッサンはまるでピカソの絵を見ているよう。
それでいて、微笑ましくなる。
HGハイゴッグを組み立てました。
素組みで、赤、白、黒の部分塗装をしました。
大きなショルダーアーマーと長く伸びた腕(フレキシブル・アーム)が印象的です。
ご覧のとおり、両肩と両腕が写真に納まり切れませんでした。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月23日金曜日
vol.139 自作の円空仏 千面菩薩と迦楼羅
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
誌面のプロフィール欄には、「趣味は木端仏を彫ること」とあることから、どんな仏像を彫っているのだろうと思っている読者も少しはいるかもしれないと自惚れて、自作のそれを載せることにしました。
写真は上が千面菩薩で、下が迦楼羅(カルラ)です。
ちなみに、ブログのプロフィールに使用している画像は、荒子観音寺の山門にある円空作の仁王像(阿像)です。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月22日木曜日
vol.138 ガンプラを飾る激安のコレクションケース
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
ガンプラを組み立てると、飾っておきたいと思うのが人の常。箱に入れて保管するのは忍びない。しかしながら、棚の上などに飾っておくとホコリを被るし、掃除の邪魔になります。最悪の場合、落として壊したり、と。
完成したガンプラの置き場所に困ってしまい、いろいろと調べてみると、ガンプラに限らず、プラモデル用のコレクションケースはどれも値段が高い…。有名なファーストレネックスは4万円。
正直、4万円で大きなコレクションケースを買うよりも、そのお金でガンプラを買いたい。そもそもプラモデルをディスプレイするために、4万円も出費するなんて、本末転倒じゃないか。
ということで、自宅近くのホームセンターへ行って、チラシに掲載されている組立式のCDVDタワーを買って来ました(写真1)。
1000円で釣り銭が返ってくるので、この際、見栄えは度外視。といっても、本来は部屋にあるものですから、用途が違っていても、まったく違和感はありません。さらに、前面のガラス扉が高級感を演出。
縦だけでなく、試しに横にも置いてみました(写真2)。今回は写真の見た目を分かりやすくするために、プラモデルの背景にコピー用紙を挟んでいます。
写真は画面左から、HGズゴック、MG百式、1/20スコープドッグ、HGゾック、HGティエレン地上型、ケロプラ頭領ドロロロボ、MGリックディアスです。
値段と同様にサイズも手ごろで、MGならば4~5個、HGならば8~9個を飾ることができます。これでガンプラはホコリを被らず、掃除の邪魔にもなりません。その上、狭い部屋でも置き場所に困ることがなく、持ち運びができるので、気分によっては置き場所を買えたりと、部屋の模様替えができます。 もしもガンプラに飽きてしまった場合、本来の用途であるCD・DVDの収納ケースとして使えるので、安心です。
僕が組み立てたガンプラの一覧表は こちら 。
参考までに「自作のディスプレイケース」は こちら 。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
ガンプラを組み立てると、飾っておきたいと思うのが人の常。箱に入れて保管するのは忍びない。しかしながら、棚の上などに飾っておくとホコリを被るし、掃除の邪魔になります。最悪の場合、落として壊したり、と。
完成したガンプラの置き場所に困ってしまい、いろいろと調べてみると、ガンプラに限らず、プラモデル用のコレクションケースはどれも値段が高い…。有名なファーストレネックスは4万円。
正直、4万円で大きなコレクションケースを買うよりも、そのお金でガンプラを買いたい。そもそもプラモデルをディスプレイするために、4万円も出費するなんて、本末転倒じゃないか。
ということで、自宅近くのホームセンターへ行って、チラシに掲載されている組立式のCDVDタワーを買って来ました(写真1)。
1000円で釣り銭が返ってくるので、この際、見栄えは度外視。といっても、本来は部屋にあるものですから、用途が違っていても、まったく違和感はありません。さらに、前面のガラス扉が高級感を演出。
縦だけでなく、試しに横にも置いてみました(写真2)。今回は写真の見た目を分かりやすくするために、プラモデルの背景にコピー用紙を挟んでいます。
写真は画面左から、HGズゴック、MG百式、1/20スコープドッグ、HGゾック、HGティエレン地上型、ケロプラ頭領ドロロロボ、MGリックディアスです。
値段と同様にサイズも手ごろで、MGならば4~5個、HGならば8~9個を飾ることができます。これでガンプラはホコリを被らず、掃除の邪魔にもなりません。その上、狭い部屋でも置き場所に困ることがなく、持ち運びができるので、気分によっては置き場所を買えたりと、部屋の模様替えができます。 もしもガンプラに飽きてしまった場合、本来の用途であるCD・DVDの収納ケースとして使えるので、安心です。
僕が組み立てたガンプラの一覧表は こちら 。
参考までに「自作のディスプレイケース」は こちら 。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月21日水曜日
vol.137 名古屋のバイク駐車場(駐輪場)一覧表
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』を参考に、名古屋市内のバイク駐車場(駐輪場)を一覧表にしました。
名古屋駅周辺のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金)
1、エスカ駐車場 052-452-1185 午前6時~午前0時 30分 / 310円
2、オータケパーキング 052-452-2095 24時間 20分 / 100円
3、マルナカパーキング 052-581-8111 午前4時~午前0時 15分 / 100円
4、名鉄スカイパーキング 052-585-1780 午前6時~午後11時 30分 / 300円
5、ユニモール駐車場 052-586-2511 午前7時~午後11時 30分 / 320円
大須地区のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金 最寄の場所)
6、市営大須駐車場 052-251-6775 午前7時~午後10時 30分 / 220円 赤門通
7、名鉄協商大須パーキング 052-583-8672 24時間 60分 / 100円 万松寺通・コメ兵
金山駅前のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金)
8、アスナル金山駐車場 052-339-1400 24時間 30分 / 230円
9、金山駅南駐車場 052-684-2710 24時間 30分 / 230円
栄地区のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金 最寄の場所)
10、アートパーク東海 052-972-0805 午前7時~午前0時 10分 / 100円 オアシス21
11、エンゼルパーク駐車場 052-261-5746 午前7時~午後11時 30分 / 280円 松坂屋・パルコ
12、市営久屋駐車場 052-261-8505 午前7時~午前0時 30分 / 280円 三越・ラシック
熱田神宮 境内の第1・第2駐車場にバイク(自動二輪)が駐輪可。大津通(県道226号線)の東門が出入口。料金は無料。
荒子観音 境内の駐車場にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
愛知県体育館 大相撲名古屋場所の開催中、臨時の駐輪場があり、バイク(自動二輪)が駐車可。料金は無料。
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 敷地内の駐車場の一角にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
ノリタケの森 敷地内の一角にある自転車駐輪場にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
上の写真はノリタケの森の駐輪場です。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』を参考に、名古屋市内のバイク駐車場(駐輪場)を一覧表にしました。
名古屋駅周辺のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金)
1、エスカ駐車場 052-452-1185 午前6時~午前0時 30分 / 310円
2、オータケパーキング 052-452-2095 24時間 20分 / 100円
3、マルナカパーキング 052-581-8111 午前4時~午前0時 15分 / 100円
4、名鉄スカイパーキング 052-585-1780 午前6時~午後11時 30分 / 300円
5、ユニモール駐車場 052-586-2511 午前7時~午後11時 30分 / 320円
大須地区のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金 最寄の場所)
6、市営大須駐車場 052-251-6775 午前7時~午後10時 30分 / 220円 赤門通
7、名鉄協商大須パーキング 052-583-8672 24時間 60分 / 100円 万松寺通・コメ兵
金山駅前のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金)
8、アスナル金山駐車場 052-339-1400 24時間 30分 / 230円
9、金山駅南駐車場 052-684-2710 24時間 30分 / 230円
栄地区のバイク駐輪場の一覧表 (駐車場名 電話番号 営業時間 時間 / 料金 最寄の場所)
10、アートパーク東海 052-972-0805 午前7時~午前0時 10分 / 100円 オアシス21
11、エンゼルパーク駐車場 052-261-5746 午前7時~午後11時 30分 / 280円 松坂屋・パルコ
12、市営久屋駐車場 052-261-8505 午前7時~午前0時 30分 / 280円 三越・ラシック
熱田神宮 境内の第1・第2駐車場にバイク(自動二輪)が駐輪可。大津通(県道226号線)の東門が出入口。料金は無料。
荒子観音 境内の駐車場にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
愛知県体育館 大相撲名古屋場所の開催中、臨時の駐輪場があり、バイク(自動二輪)が駐車可。料金は無料。
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 敷地内の駐車場の一角にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
ノリタケの森 敷地内の一角にある自転車駐輪場にバイク(自動二輪)が駐輪可。料金は無料。
上の写真はノリタケの森の駐輪場です。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月20日火曜日
vol.136 僕が組み立てたガンプラの一覧表
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
誌面のプロフィール欄に、「最近、熱中しているのはガンプラ」と記載したことで、「東海・旅の足跡」を読んでいただいているライダー諸兄の口から、思いがけずガンプラの話題が飛び出します。僕の狭い交際や見聞の範囲でも、ライダーには実に少年の心を持った人が多いなと。
僕が組み立てたガンプラの一覧です。
「MG」
MSN-00100 百式
MSM-07 ズゴック
RMS-099 リック・ディアス
MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
RGM-79 ジム Ver2.0
MSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型
PB-79 ボール Ver.Ka
MS-14A 量産型ゲルググ Ver.2.0
「HGUC」
PMX-001 パラス・アテネ
MSM-04 アッガイ
AMX-004 キュベレイ
MSM-07 ズゴック
RMS-099 リック・ディアス
MS-14S シャア専用ゲルググ
MSM-07S シャア専用ズゴック
MSM-10 ゾック
MSM-03 ゴッグ
MS-07B グフ
RX-75 ガンタンク
RGM-79 ジム
RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズカラー)
RMS-099B シュツルム・ディアス
AMX-003 ガザC(ハマーン・カーン専用機)
MS-09 ドム / MS-09R リック・ドム
MS-05B ザクⅠ(旧ザク)
MS-06 ザクⅡ(量産型ザク)
MS-05L ザクⅠスナイパータイプ
MSN-03C ハイゴッグ
MS-14A 量産型ゲルググ
RB-79 ボール ツインセット
MS-07B グフ (エコプラ)
MSM-07 ズゴックE
「GUNDAM OO」
MSJ-06-Ⅱ-J ティエレン地上型
MSJ-06-Ⅱ-E ティエレン宇宙型
GNW-001 ガンダムスローネアイン
GNW-003 ガンダムスローネドライ
「GUNDAM SEED」
GSX-401FW スターゲイザーガンダム
「その他」
miniガンプラ MS-06F 量産型ザクⅡ
miniガンプラ MS-06S シャア専用ザクⅡ
miniガンプラ MS-09 ドム
miniガンプラ MS-14S シャア専用ゲルググ
ガンプラ以外にも組み立てています。
「ケロプラ」
01 ケロロ軍曹
05 ドロロ兵長
15 タママロボMk-II
17 ギロロロボMk-II
22 クルル藪医
29 頭領ドロロロボ
32 武者ヴァイパーロボ
「その他」
R3 1/48 SPT レイズナー
ボトムズ 1/20 スコープドッグ
昨年の春、幼稚園児の甥っ子のために、ケロプラを組み立てました。それをきっかけに、20年以上の歳月を経て、再びプラモデルを組み立てるようになりました。
上の写真は、HGザクⅠ、通称旧ザクで、素組みです。
僕のおすすめは、HGゾック、MGジムVer2.0、頭領ドロロロボ、1/20 スコープドッグです。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
誌面のプロフィール欄に、「最近、熱中しているのはガンプラ」と記載したことで、「東海・旅の足跡」を読んでいただいているライダー諸兄の口から、思いがけずガンプラの話題が飛び出します。僕の狭い交際や見聞の範囲でも、ライダーには実に少年の心を持った人が多いなと。
僕が組み立てたガンプラの一覧です。
「MG」
MSN-00100 百式
MSM-07 ズゴック
RMS-099 リック・ディアス
MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
RGM-79 ジム Ver2.0
MSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型
PB-79 ボール Ver.Ka
MS-14A 量産型ゲルググ Ver.2.0
「HGUC」
PMX-001 パラス・アテネ
MSM-04 アッガイ
AMX-004 キュベレイ
MSM-07 ズゴック
RMS-099 リック・ディアス
MS-14S シャア専用ゲルググ
MSM-07S シャア専用ズゴック
MSM-10 ゾック
MSM-03 ゴッグ
MS-07B グフ
RX-75 ガンタンク
RGM-79 ジム
RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズカラー)
RMS-099B シュツルム・ディアス
AMX-003 ガザC(ハマーン・カーン専用機)
MS-09 ドム / MS-09R リック・ドム
MS-05B ザクⅠ(旧ザク)
MS-06 ザクⅡ(量産型ザク)
MS-05L ザクⅠスナイパータイプ
MSN-03C ハイゴッグ
MS-14A 量産型ゲルググ
RB-79 ボール ツインセット
MS-07B グフ (エコプラ)
MSM-07 ズゴックE
「GUNDAM OO」
MSJ-06-Ⅱ-J ティエレン地上型
MSJ-06-Ⅱ-E ティエレン宇宙型
GNW-001 ガンダムスローネアイン
GNW-003 ガンダムスローネドライ
「GUNDAM SEED」
GSX-401FW スターゲイザーガンダム
「その他」
miniガンプラ MS-06F 量産型ザクⅡ
miniガンプラ MS-06S シャア専用ザクⅡ
miniガンプラ MS-09 ドム
miniガンプラ MS-14S シャア専用ゲルググ
ガンプラ以外にも組み立てています。
「ケロプラ」
01 ケロロ軍曹
05 ドロロ兵長
15 タママロボMk-II
17 ギロロロボMk-II
22 クルル藪医
29 頭領ドロロロボ
32 武者ヴァイパーロボ
「その他」
R3 1/48 SPT レイズナー
ボトムズ 1/20 スコープドッグ
昨年の春、幼稚園児の甥っ子のために、ケロプラを組み立てました。それをきっかけに、20年以上の歳月を経て、再びプラモデルを組み立てるようになりました。
上の写真は、HGザクⅠ、通称旧ザクで、素組みです。
僕のおすすめは、HGゾック、MGジムVer2.0、頭領ドロロロボ、1/20 スコープドッグです。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月19日月曜日
vol.135 中京競馬場のお馬さんたち
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
JRA中京競馬場内に乗馬センターがあるのをご存知ですか。そこで年に1度、初心者のための体験乗馬教室が行われており、一昨年参加させていただきました(関係者の皆様、その節は大変お世話になり、ありがとうございました)。
上の写真は乗馬センターの厩舎にて撮影。芦毛の馬たちは週末、誘導馬として活躍しています。
…体験乗馬教室は和気あいあいとした雰囲気の中で、馬とのふれあいはもちろんのこと、競馬場職員の丁寧な指導によって、久しぶりに乗馬の楽しさを思い出すうちに、あっという間に楽しい時間が過ぎた。無事に3日間の体験乗馬教室を終えたことで、参加者たちからは笑顔があふれている。馬は人を笑顔にするのだと改めて感じたのだった。(『乗馬ライフ』08年4月号「読者レポーターが行く」より抜粋)
上記の他にも、月刊誌『乗馬ライフ』では、07年11月号と12月号の計3回、読者レポーターを務めさせていただきました。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。未読の方は、ご一読いただければ幸いです。
2009年10月18日日曜日
vol.134 東海・旅の足跡 バックナンバーの一覧表
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
掲載の順番がいささか前後しました。本来ならば、vol.131となるはずでしたが。
vol.001 筆者の言葉
vol.002 はじめの一歩
vol.003 ツーリングのテーマ
vol.004 冬のツーリング
vol.005 産業遺産の水車
vol.006 日本ラインの白い兜
vol.007 ジェームズ・ボンドのバイク
vol.008 マイペースの関西人
vol.009 三河湾の黒真珠
vol.010 人の名前
vol.011 冬の海
vol.012 中観音堂の円空仏
vol.013 少年の心
vol.014 江戸時代の旅人
vol.015 中京競馬場のお馬さんたち
vol.016 友人の愛車
vol.017 中馬の名残
vol.018 3月号の発売日
vol.019 自作の木端仏
vol.020 3月号の紹介
vol.021 垂井の泉の水は
vol.022 黒のリックディアス
vol.023 北国街道脇往還の町並み
vol.024 荻須が描いたパリの街並み
vol.025 円空仏の拝観日
vol.026 ジオンの新型モビルスーツ
vol.027 円空作の仁王像
vol.028 ジャブローのモビルスーツ
vol.029 ガンプラの値段
vol.030 僕の happy few
vol.031 友人の新車
vol.032 Windows Live のフォト機能
vol.033 子どもたちの笑顔のために
vol.034 春の風物詩
vol.035 それぞれの良さ
vol.036 僕の雑駁な本棚
vol.037 子どもの好奇心
vol.038 桑名の六華苑
vol.039 素組みのHGガンタンク
vol.040 20年ぶりのシャア専用ザク
vol.041 ヤマハコミュニケーションプラザの見学
vol.042 スターゲイザーガンダムの魅力
vol.043 ブログのお手本
vol.044 岐阜市内の隠れた人気スポット
vol.045 明日は4月号の発売日
vol.046 本日は4月号の発売日
vol.047 昨日は4月号の発売日
vol.048 誌面のリニューアル
vol.049 海洋堂の思い出
vol.050 ツーリングの目的地の一覧表
vol.051 僕が組み立てたガンプラの一覧表
vol.052 明智光秀の謎
vol.053 音のない場所へ
vol.054 読者レポーターとしての役割
vol.055 円空仏の魅力
vol.056 ケロプラのドロロ兵長&頭領ドロロロボ
vol.057 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンのツーリング
vol.058 名古屋のバイク駐車場(駐輪場)一覧表
vol.059 素組みのHGジム&HGティエレン地上型
vol.060 O君の協力で御前崎ツーリングへ
vol.061 素組みのHGキュベレイ&HGパラス・アテネ
vol.062 ガンプラを飾る激安のコレクションケース
vol.063 桜の開花
vol.064 R3の1/48蒼き流星SPTレイズナー
vol.065 休耕田の一面に咲いた菜の花
vol.066 ちょっと一服の弁
vol.067 ブログリニューアル
vol.068 明日6日は『バイクガイド』5月号の発売日です
vol.069 漢数字ツーリングと浅野祥雲、七宝焼体験教室
vol.070 読者専属レポーターの素顔
vol.071 リンク集に追加、円空仏彫刻・木端の会
vol.072 MY STAR HORSE、シーセモア&スマイルジャック
vol.073 名探偵モンク、ヒューマンな魅力
vol.074 古今書院 月刊『地理』 「中馬の道 - 足助と稲武を訪ねて」
vol.075 ゴールデン・ウィークは恒例の静岡ツーリング
vol.076 素組みの HG シュツルム・ディアス & 天皇賞(春)の勝馬予想
vol.077 明日7日は『バイクガイド』6月号の発売日です
vol.078 明日9日(土)は荒子観音の円空仏拝観日です
vol.079 栄ミナミ音楽祭 安部恭弘
vol.080 続・素組みのHGシュツルムディアス&京王杯SC
vol.081 名都美術館・川島織物文化館コレクション展
vol.082 新型インフルエンザ対策とバイクツーリング
vol.083 ギャンブル(馬券)の心得 & 2年(24ヶ月目)定期点検中 & 素組みのHGガンダムMk-II(ティターンズカラー)
vol.084 東京優駿(日本ダービー) & 名古屋円空仏の会作品展
vol.085 大江戸の賑わい展 & 名古屋円空仏の会作品展 & 素組みのHGガザC(ハマーン・カーン専用機)
vol.086 「バイクガイド」7月号の発売日 & 安田記念予想
vol.087 自作の円空仏 & 安田記念の結果
vol.088 本日13日(土)は荒子観音の円空仏拝観日です
vol.089 自作の円空仏 迦楼羅
vol.090 自作の円空仏・稲荷神 & 怪獣消しゴムのバルタン星人・カネゴン他
vol.091 チョロQ UCCカフェSmile号 & チョロQ トヨタ博物館オリジナルトヨタ2000GT & チョロQ ボトムズ
vol.092 龍泉寺の円空仏 & 豊田市民芸館の円空仏
vol.093 本日は月刊「地理」7月号(古今書院)の発売日です
vol.094 上半期の競馬を振り返って
vol.095 相撲部屋の朝稽古へ
vol.096 梅雨から夏へ
vol.097 浜松市天竜区へ 白倉峡 & 長寿の水
vol.098 続 相撲部屋の朝稽古へ
vol.099 明日11日は荒子観音の円空仏拝観日
vol.100 月へ行きました
vol.101 素組みのMGジムVer2.0 内部フレームイメージ
vol.102 仏像を彫っています
vol.103 大相撲名古屋場所 中日(8日目)
vol.104 走行距離1万キロ & 部分日食観察
vol.105 生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST ~未来創造の世紀へ
vol.106 有松の町並みと有松絞り
vol.107 今夜は月がきれいです
vol.108 1/144 HG ティエレン宇宙型 & ケロプラ 武者ヴァイパーロボ
vol.109 バイクガイド9月号 & 円空仏拝観日 & 関屋記念
vol.110 Windows Live Spaces & バイクガイド9月号発売中
vol.111 名古屋ツーリング 名古屋ボストン美術館
vol.112 彦根の龍潭寺 池泉庭園と枯山水
vol.113 古今書院の月刊「地理」9月号が発売中です
vol.114 チャバネセセリ & お知らせ
vol.115 日清カップヌードル miniガンプラ パック MS-06F 量産型ザクⅡ
vol.116 トヨタ鞍ヶ池記念館 豊田喜一郎と鈴木禎次
vol.117 トヨタ博物館 トヨタ2000GT
vol.118 1/100ティエレン地上型のレビュー
vol.119 仏像を彫ってみませんか
vol.120 おべとも学園 & 中観音堂の円空仏 & 女性の口元
vol.121 MGボールVer.Ka を組み立て中 二重構造の内部フレーム
vol.122 連休は奥浜名湖をツーリングします
vol.123 僕が組み立てたガンプラの一覧表、その2
vol.124 浜名湖周遊ツーリング スズキ歴史館、摩訶耶寺など
vol.125 素組みの HG ドム / リックドム
vol.126 木曽川中流域の岐南町と笠松町をツーリングしました
vol.127 素組みの HG 旧ザク(ザクⅠ)
vol.128 犬山成田山を参拝しました
vol.129 あさって6日は「バイクガイド」11月号の発売日です
vol.130 誌面でまたお会いできますことを楽しみに
旧アドレスのブログが誰でも閲覧できる、というわけにはいかなくなりましたので、引き続きバックナンバーから、いくつか再録したいと思います。
連載中の07年6月に愛車のバイクを 「TW200E」から、「TW225E 20th Anniversary Special Edition」へとチェンジしました。上の写真がそれです。約10年間乗り続けた旧TWの走行距離は71200キロでした。幸い大きな事故もなく、雨の日や悪路でも、本当によく走ってくれました。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
掲載の順番がいささか前後しました。本来ならば、vol.131となるはずでしたが。
vol.001 筆者の言葉
vol.002 はじめの一歩
vol.003 ツーリングのテーマ
vol.004 冬のツーリング
vol.005 産業遺産の水車
vol.006 日本ラインの白い兜
vol.007 ジェームズ・ボンドのバイク
vol.008 マイペースの関西人
vol.009 三河湾の黒真珠
vol.010 人の名前
vol.011 冬の海
vol.012 中観音堂の円空仏
vol.013 少年の心
vol.014 江戸時代の旅人
vol.015 中京競馬場のお馬さんたち
vol.016 友人の愛車
vol.017 中馬の名残
vol.018 3月号の発売日
vol.019 自作の木端仏
vol.020 3月号の紹介
vol.021 垂井の泉の水は
vol.022 黒のリックディアス
vol.023 北国街道脇往還の町並み
vol.024 荻須が描いたパリの街並み
vol.025 円空仏の拝観日
vol.026 ジオンの新型モビルスーツ
vol.027 円空作の仁王像
vol.028 ジャブローのモビルスーツ
vol.029 ガンプラの値段
vol.030 僕の happy few
vol.031 友人の新車
vol.032 Windows Live のフォト機能
vol.033 子どもたちの笑顔のために
vol.034 春の風物詩
vol.035 それぞれの良さ
vol.036 僕の雑駁な本棚
vol.037 子どもの好奇心
vol.038 桑名の六華苑
vol.039 素組みのHGガンタンク
vol.040 20年ぶりのシャア専用ザク
vol.041 ヤマハコミュニケーションプラザの見学
vol.042 スターゲイザーガンダムの魅力
vol.043 ブログのお手本
vol.044 岐阜市内の隠れた人気スポット
vol.045 明日は4月号の発売日
vol.046 本日は4月号の発売日
vol.047 昨日は4月号の発売日
vol.048 誌面のリニューアル
vol.049 海洋堂の思い出
vol.050 ツーリングの目的地の一覧表
vol.051 僕が組み立てたガンプラの一覧表
vol.052 明智光秀の謎
vol.053 音のない場所へ
vol.054 読者レポーターとしての役割
vol.055 円空仏の魅力
vol.056 ケロプラのドロロ兵長&頭領ドロロロボ
vol.057 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンのツーリング
vol.058 名古屋のバイク駐車場(駐輪場)一覧表
vol.059 素組みのHGジム&HGティエレン地上型
vol.060 O君の協力で御前崎ツーリングへ
vol.061 素組みのHGキュベレイ&HGパラス・アテネ
vol.062 ガンプラを飾る激安のコレクションケース
vol.063 桜の開花
vol.064 R3の1/48蒼き流星SPTレイズナー
vol.065 休耕田の一面に咲いた菜の花
vol.066 ちょっと一服の弁
vol.067 ブログリニューアル
vol.068 明日6日は『バイクガイド』5月号の発売日です
vol.069 漢数字ツーリングと浅野祥雲、七宝焼体験教室
vol.070 読者専属レポーターの素顔
vol.071 リンク集に追加、円空仏彫刻・木端の会
vol.072 MY STAR HORSE、シーセモア&スマイルジャック
vol.073 名探偵モンク、ヒューマンな魅力
vol.074 古今書院 月刊『地理』 「中馬の道 - 足助と稲武を訪ねて」
vol.075 ゴールデン・ウィークは恒例の静岡ツーリング
vol.076 素組みの HG シュツルム・ディアス & 天皇賞(春)の勝馬予想
vol.077 明日7日は『バイクガイド』6月号の発売日です
vol.078 明日9日(土)は荒子観音の円空仏拝観日です
vol.079 栄ミナミ音楽祭 安部恭弘
vol.080 続・素組みのHGシュツルムディアス&京王杯SC
vol.081 名都美術館・川島織物文化館コレクション展
vol.082 新型インフルエンザ対策とバイクツーリング
vol.083 ギャンブル(馬券)の心得 & 2年(24ヶ月目)定期点検中 & 素組みのHGガンダムMk-II(ティターンズカラー)
vol.084 東京優駿(日本ダービー) & 名古屋円空仏の会作品展
vol.085 大江戸の賑わい展 & 名古屋円空仏の会作品展 & 素組みのHGガザC(ハマーン・カーン専用機)
vol.086 「バイクガイド」7月号の発売日 & 安田記念予想
vol.087 自作の円空仏 & 安田記念の結果
vol.088 本日13日(土)は荒子観音の円空仏拝観日です
vol.089 自作の円空仏 迦楼羅
vol.090 自作の円空仏・稲荷神 & 怪獣消しゴムのバルタン星人・カネゴン他
vol.091 チョロQ UCCカフェSmile号 & チョロQ トヨタ博物館オリジナルトヨタ2000GT & チョロQ ボトムズ
vol.092 龍泉寺の円空仏 & 豊田市民芸館の円空仏
vol.093 本日は月刊「地理」7月号(古今書院)の発売日です
vol.094 上半期の競馬を振り返って
vol.095 相撲部屋の朝稽古へ
vol.096 梅雨から夏へ
vol.097 浜松市天竜区へ 白倉峡 & 長寿の水
vol.098 続 相撲部屋の朝稽古へ
vol.099 明日11日は荒子観音の円空仏拝観日
vol.100 月へ行きました
vol.101 素組みのMGジムVer2.0 内部フレームイメージ
vol.102 仏像を彫っています
vol.103 大相撲名古屋場所 中日(8日目)
vol.104 走行距離1万キロ & 部分日食観察
vol.105 生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST ~未来創造の世紀へ
vol.106 有松の町並みと有松絞り
vol.107 今夜は月がきれいです
vol.108 1/144 HG ティエレン宇宙型 & ケロプラ 武者ヴァイパーロボ
vol.109 バイクガイド9月号 & 円空仏拝観日 & 関屋記念
vol.110 Windows Live Spaces & バイクガイド9月号発売中
vol.111 名古屋ツーリング 名古屋ボストン美術館
vol.112 彦根の龍潭寺 池泉庭園と枯山水
vol.113 古今書院の月刊「地理」9月号が発売中です
vol.114 チャバネセセリ & お知らせ
vol.115 日清カップヌードル miniガンプラ パック MS-06F 量産型ザクⅡ
vol.116 トヨタ鞍ヶ池記念館 豊田喜一郎と鈴木禎次
vol.117 トヨタ博物館 トヨタ2000GT
vol.118 1/100ティエレン地上型のレビュー
vol.119 仏像を彫ってみませんか
vol.120 おべとも学園 & 中観音堂の円空仏 & 女性の口元
vol.121 MGボールVer.Ka を組み立て中 二重構造の内部フレーム
vol.122 連休は奥浜名湖をツーリングします
vol.123 僕が組み立てたガンプラの一覧表、その2
vol.124 浜名湖周遊ツーリング スズキ歴史館、摩訶耶寺など
vol.125 素組みの HG ドム / リックドム
vol.126 木曽川中流域の岐南町と笠松町をツーリングしました
vol.127 素組みの HG 旧ザク(ザクⅠ)
vol.128 犬山成田山を参拝しました
vol.129 あさって6日は「バイクガイド」11月号の発売日です
vol.130 誌面でまたお会いできますことを楽しみに
旧アドレスのブログが誰でも閲覧できる、というわけにはいかなくなりましたので、引き続きバックナンバーから、いくつか再録したいと思います。
連載中の07年6月に愛車のバイクを 「TW200E」から、「TW225E 20th Anniversary Special Edition」へとチェンジしました。上の写真がそれです。約10年間乗り続けた旧TWの走行距離は71200キロでした。幸い大きな事故もなく、雨の日や悪路でも、本当によく走ってくれました。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月17日土曜日
vol.133 ツーリング目的地の一覧表 その3
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
僕が約2年半の連載で訪れた場所を改めて紹介したいと思います。
情景その25 (09年5月号) 二川宿本陣資料館(豊橋市)、三好町歴史民俗資料館(三好町)、四間道(名古屋市西区)、五色園(日進市)、七宝焼アートヴィレッジ(七宝町)、八丁味噌の郷(岡崎市)
情景その26 (09年6月号) 日龍峰寺(関市)、太田宿旧小松屋(美濃加茂市)、東山給水塔(名古屋市千種区)、スカイワードあさひ(尾張旭市)
情景その27 (09年7月号) 荒子観音寺(名古屋市中川区)、鉈薬師(名古屋市千種区)、龍泉寺(名古屋市守山区)、千体仏地蔵堂(津島市)、豊田市民芸館(豊田市)
情景その28 (09年8月号) 道の駅天竜相津花桃の里、月地区、秋葉ダム、白倉峡、秋葉山本宮秋葉神社(すべて浜松市天竜区)
情景その29 (09年9月号) 彦根城、玄宮園、夢京橋キャッスルロード、スミス記念堂、俳遊館、龍潭寺(すべて彦根市)
情景その30 (09年10月号) トヨタテクノミュージアム産業記念館(名古屋市西区)、トヨタ博物館(長久手町)、トヨタ鞍ヶ池会館(豊田市)、トヨタ会館(豊田市)
情景その31 (09年11月号) 関ヶ原ウォーランド、関ヶ原古戦場跡、エコミュージアム関ヶ原、胡麻の郷(すべて不破郡関ケ原町)
情景その32 (09年12月号の掲載予定) 関鍛冶伝承館(関市)など
上の写真は09年7月号(情景その27)で訪れた名古屋市中川区にある荒子観音寺の円空仏です。
いずれもおすすめの場所ですので、ツーリングの目的地選びの参考になればと思います。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月16日金曜日
vol.132 ツーリング目的地の一覧表 その2
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
僕が約2年半の連載で訪れた場所を改めて紹介したいと思います。
情景その13 (08年5月号) 春華堂うなぎパイファクトリー、航空自衛隊浜松広報館、浜松オートレース場、万葉の森公園(すべて浜松市内)
情景その14 (08年6月号) 笠松競馬場(笠松町)、名古屋競馬場(名古屋市)、中京競馬場(豊明市)
情景その15 (08年7月号) 真清田神社(一宮市)、落合公園(春日井市)、五条川(岩倉市)、大口町歴史民俗資料館(大口町)、堀尾跡公園(大口町)、138タワーパーク(一宮市)
情景その16 (08年8月号) 六華苑、七里の渡し跡、九華公園、赤須賀漁港、石取会館、桑名市博物館(すべて桑名市内)
情景その17 (08年9月号) 福田漁港、ヤマハコミュニケーションプラザ、旧見附学校、栗田家土蔵群、旧赤松家、遠江国分寺跡(すべて磐田市内)
情景その18 (08年10月号) 達目洞、松尾池、岩舟渓谷、観覧船造船所、鏡岩水源地(すべて岐阜市内)
情景その19 (08年11月号) 長浜城歴史博物館、国友鉄砲の里資料館、長浜鉄道スクエア、海洋堂フィギュアミュージアム黒壁(すべて長浜市内)
情景その20 (08年12月号) 幸兵衛窯(多治見市)、日本大正村(恵那市)、岩村城跡(恵那市)
情景その21 (09年1月号) 御前埼灯台(御前崎市)、海鮮なぶら市場(御前崎市)、浜岡砂丘(御前崎市)、掛川城(掛川市)、小笠山総合運動公園スタジアム(袋井市)
情景その22 (09年2月号) 師崎港(南知多町)、豊浜漁港(南知多町)、豊浜魚ひろば(南知多町)、野間埼灯台(美浜町)、えびせんべいの里(美浜町)
情景その23 (09年3月号) 河和港(美浜町)、時志観音(美浜町)、里中(武豊町)、半田赤レンガ建物(半田市)、新美南吉生家(半田市)
情景その24 (09年4月号) 博物館酢の里(半田市)、陶栄窯(常滑市)、廻船問屋瀧田家(常滑市)、城山公園(常滑市)、東海市立平州記念館(東海市)
上の写真は09年1月号(情景その21)で訪れた御前埼灯台からの眺望です。
いずれもおすすめの場所ですので、ツーリングの目的地選びの参考になればと思います。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月15日木曜日
vol.131 ツーリング目的地の一覧表 その1
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
僕が約2年半の連載で訪れた場所を改めて紹介したいと思います。
情景その1 (07年5月号) 豊蔵資料館(可児市)、小渕ダム(可児市)、願興寺(御嵩町)、永保寺(多治見市)
情景その2 (07年6月号) 上代田棚田(八百津町)、杉原千畝記念館(八百津町)、坂折棚田(恵那市)
情景その3 (07年7月号) 瑞浪陶磁資料館(瑞浪市)、小里川ダム(恵那市)、道の駅おばあちゃん市・山岡(恵那市)、豊田市藤岡民俗資料館(豊田市)、猿投神社(豊田市)
情景その4 (07年8月号) 圓明寺、旧磯部家住宅、針鋼神社、犬山城、犬山文化史料館、からくり展示館、入鹿池、犬山里山学センター、犬山市民健康館(すべて犬山市内)
情景その5 (07年9月号) 一色漁港、学びの館、佐久島(離島)、一色さかな広場(すべて一色町内)
情景その6 (07年10月号) 中観音堂(羽島市)、音楽寺(江南市)、関市円空館(関市)
情景その7 (07年11月号) 笠寺観音(名古屋市)、笠松一里塚(名古屋市)、神守一里塚(津島市)、冨田一里塚(一宮市)、一宮市尾西歴史民俗史料館(一宮市)、西中野渡船場(一宮市)
情景その8 (07年12月号) 本興寺(湖西市)、入出漁港(湖西市)、龍潭寺(浜松市)、舘山寺温泉(浜松市)、舞阪漁港(浜松市)、新居関所(新居町)
情景その9 (08年1月号) 足助中馬館、豊田市稲武郷土資料館、古橋懐古館(すべて豊田市内)
情景その10 (08年2月号) 住吉灯台(大垣市)、加賀野八幡神社自噴井(大垣市)、垂井の泉(垂井町)、泉神社(米原市)、醒井木彫美術館(米原市)
情景その11 (08年3月号) 郡上(湖北町)、馬上(高月町)、雨森芳州庵(高月町)、木之本地蔵院(木之本町)
情景その12 (08年4月号) 尾張七福神(根福寺・善光寺・正塔院・歓喜院・刈萱堂・永張寺・地泉院)、稲沢市荻須記念美術館(すべて稲沢市内)
上の写真は07年5月号(情景その1)で訪れた可児市にある豊蔵資料館です。
いずれもおすすめの場所ですので、ツーリングの目的地選びの参考になればと思います。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
2009年10月14日水曜日
ブログ移転のお知らせ
お知らせ
ブログを移転しました。
新しいブログは Google の Blogger を使用しています。
ブログタイトルは、ほぼそのままで、「東海・旅の足跡 2」としました。
新アドレス http://tabinoashiato.blogspot.com/ 「東海・旅の足跡 2」
移転の準備が完了次第、ブログを再開いたします。