東海・旅の足跡 2
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2011年2月3日木曜日
vol.371 荒子観音寺の節分祭で豆まき
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日は節分。いつもお世話になっている荒子観音寺の節分祭へ行きました。本堂内に入り、ご祈祷で名前が呼ばれた後、枡に入った開運と厄除けのお守りを頂戴して、「福は内、鬼は外」と豆まきをしました。僕は厄に該当する年齢ということもあり、これをきっかけに良い方向へ、と願っています。
上の写真は荒子観音寺の本堂前で、豆まきが行われていました。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿