東海・旅の足跡 2
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2011年10月20日木曜日
vol.471 円空仏の台座を奉納しました
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日は東海市にある妙乗院を再訪して(vol.468)、円空仏の台座を奉納させていただきました。
下の写真の黒いそれが台座です。
台座は縦が5.5センチ、横が12センチ、高さが4.5センチで、材料はヒノキを使用しており、表面を墨で彩色しています。上面の窪みは円空仏の底面の形となっています。
妙乗院御住職様には、善行を積む機会を授けていただき、ありがとうございました。また、台座の作製にあたっては、「円空仏彫刻・木端の会」のTさん、Mさん、Yさんのご助力を得ました。この場を借りて、深くお礼申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿