東海・旅の足跡 2
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2011年4月14日木曜日
vol.397 揖斐郡池田町 霞間ヶ渓の桜
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今日は岐阜県揖斐郡揖斐川町へ行きました。その話は後日に記すとして、途中、同郡池田町にある霞間ヶ渓に立ち寄って、桜を愛でました。今年の春はどこかへ足を運ぶといったお花見らしいお花見が、まだ出来ていなかったので。
上の写真が霞間ヶ渓の桜です。渓流沿いに桜が植えられており、桜が咲いた山の斜面を遠くから眺めると、まるで薄桃色の霞がかかったように見えることから、霞間ヶ渓と名付けられたそうです。
「東海・旅の足跡」は東海地区で発売されている月刊誌『バイクガイド』に連載中のツーリング・レポートです。ご一読いただき、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿