東海・旅の足跡 2
東海地区のさまざまなスポットをレポートするコーナー。円空仏や岡本太郎、全国消防カードといった僕が大好きなものを通じて、ツーリングの楽しさを伝える、ちょっとした埋め草のようなブログです。
2012年3月7日水曜日
vol.517 小島梯次著「荒子観音の円空仏」
ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
今週末の10日(土曜)は、荒子観音寺の円空仏拝観日です。
荒子観音寺(円空仏公開)
名古屋市中川区荒子町宮窓138
TEL 052-361-1778
拝観日 毎月第2土曜日
拝観時間 13:00~16:00
拝観料 500円
駐車場 無料
(公共交通機関を利用される場合は、あおなみ線「荒子」駅下車、徒歩7分)
円空仏の拝観日に併せて、荒子観音寺の境内では、「円空仏彫刻・木端の会」による円空彫りの体験教室(見学自由・無料)が開かれています。
上の写真は前回の更新でも書きましたが、小島梯次著「荒子観音の円空仏」(行動と文化研究会)の表紙です。本誌は荒子観音寺の境内にて、1部500円で販売されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿