ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
久しぶりに公共配布カードの話題を。
文化遺産カードの公式ホームページに先月末、「重要なお知らせ」と題して、(1)文化遺産カード第一次カード制作の終了。(2)第二次カード(v.弐カード)制作を開始。(3)v.弐カードの試験配布、とあったことから、今日の午前中、配布場所である青塚古墳ガイダンス施設へ行き、試験配布されている青塚古墳と青塚砦の文化遺産カード(v.弐カード)をゲット。
下の写真がそれで、2つのカードはそれぞれ4.0から4.01へ、2.01から2.02へとバージョンアップされていました。
青塚古墳ガイダンス施設にて、親切に応対していただいた職員さんの口から、「紙の材質が変わって、カードの角が丸くなり、裏面に新たに『弐』と記されています」との説明を受けました。
今回の告知を読んで、文化遺産カードの配布が継続されることを喜びたいと思います。
以下は余談。
この世は試練の連続で、悩みが絶えず、僕には修行の場としか思えない。今週になって、人生は諦めが肝心で、また、一日一日の積み重ねである、そのことを否応なく思い知らされました(立て続けに胃薬を飲んでいます)。
ご無沙汰しております、そまそまです。
返信削除先日、常滑市消防本部を訪れましたら、全国消防協会ではなく手作りの新しい消防カードが配布されていました。お時間ありましたら、是非足を運んでください。
そまそまさま
返信削除こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました。
次に常滑市へ足を運んだ際は、是非そうしますね。
@shanghai