ブログ「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。
第一章
一 イエス・キリストの僕また使途であるシメオン・ペテロから、わたしたちの神と救主イエス・キリストとの義によって、わたしたちと同じ尊い信仰を授かった人々へ。
二 神とわたしたちの主イエスとを知ることによって、恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。
第二章
一三 彼らは、真昼でさえ酒食を楽しみ、あなたがたと宴会に同席して、だましごとにふけっている。彼らは、しみであり、きずである。
第三章
八 愛する者たちよ。この一事を忘れてはならない。主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。
一四 愛する者たちよ。それだから、この日を待っているあなたがたは、しみもなくきずもなく、安らかな心で、神のみまえに出られるように励みなさい。
人は誰しも皆、いや、僕に限って言えば、他人から顔のことを指摘されると、とても辛い。
『ペテロの第二の手紙』に目を通したとき、とりわけ第三章が印象に残った。それと同時に「しみ」「きず」という単語にも。
僕と直接会ったことのある人は、今更説明する必要もないことだが、僕の顔には子どもの頃のケガが原因の傷跡(へこみ)が右頬にある。さらに左頬にも傷跡と大きなホクロがあり、顔全体(目の周囲、鼻、頬)にシミとソバカスがたくさんあるのだ。
以下は余談。
今日の午後は長谷川公茂先生とお会いして、打ち合わせの後、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。
下の写真は先生と一緒に食べたアイスクリームです。
0 件のコメント:
コメントを投稿