2013年8月30日金曜日

vol.744 すいとぴあ江南主催「円空仏に挑戦」記念講演

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日はすいとぴあ江南が主催するイベント「円空仏に挑戦」の記念講演があり、江南市にある音楽寺と隣接する村久野会館へ足を運びました。
 講演は「円空の出家から悟りまで」と題して、講師は円空学会理事長の長谷川公茂先生でした。
 下の写真は講演前の会場です。 

 
 このところ理由あって、気が滅入ってばかりの僕でしたが、長谷川先生のお話を聞きながら、人として生まれ、御用のあるうち(お迎えが来るまで)は、精いっぱい頑張らねば、と思いました。
 講演の終了後には、音楽寺の円空仏を拝観しました。
 文末になってしまいましたが、すいとぴあ江南の館長様とスタッフ様、音楽寺を管理されている地区の方々に大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。

2013年8月28日水曜日

vol.743 下呂市萩原町 大ヶ洞ダムツーリング

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今月中旬、拙宅に遊びに来ていた甥っ子たちが帰ってから、楽しかったことの反動とでも言うべきか、悩ましい出来事が起こって、ブログを更新できませんでした。
 問題はまだ半分しか、解決しておらず、日夜悶々とするばかりで、これでは気が滅入ってしまうことから、急遽、予定を前倒しして、今日はダムツーリングを決行。
 目指したのは、下呂市萩原町にある大ヶ洞ダムで、本来ならば、紅葉のシーズンにのんびり走ろうと計画していました。
 下の写真が大ヶ洞ダムです。
 
 
 国道41号線から管理事務所の建物まで走って、いざ、ダムカードをゲットと思いきや、扉には「作業で出払っております。10時頃に戻ります」という案内が出ており、玄関口にダムカードとパンフレットが置かれていました。
 僕はしばしの間、ダムの堤頂道を歩いたり、はぎの湖の湖面を眺めたりした後、職員様の配慮に感謝しつつ、「ダムカードを頂戴しました」と、お礼の言葉を記したメモを残して、ダムを後にしました。
 次に下呂温泉まで戻り、今週末の天気予報は雨降りとのことから、どうやら車にて再訪することになりそうなので、駐車場の確認を兼ねて、温泉寺へ立ち寄りました。
 下の写真が温泉寺の境内です。
 
 
 話題の日時が前後しますが、先週末は愛知県図書館で開催された「愛知県史を語る会」に参加しました。僕が「愛知県史を語る会」に足を運ぶのは、これで2度目となりました。

2013年8月15日木曜日

vol.742 名鉄犬山検査場とコカ・コーラタンブラー

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 一昨日は一宮円空会に参加しました。
 昨日は鉄道好きの甥っ子を連れて、犬山市にある名鉄の犬山検査場を見に行きました。
 検査場では、目と鼻の先で、車両が洗浄機械によって、次々と洗車されるのを目にしました。前面窓は作業員の人たちがブラシを使って洗っていたのが、印象的でした。
 下の写真は犬山駅の近くにある歩道橋から撮影しました。

 
 今日は甥っ子が応募して、当選したコカ・コーラのアルミロングタンブラーが届きました。

 
 お盆休みも終わりで、鉄道見学やプールを始めとして、ドラゴンボールヒーローズのヒーローズ大会に連れて行ったり、アニメ「LINE TOWN(ラインタウン)」を一緒に見たりと、父親ならば、当たり前のことかもしれませんが、子とものいない僕にとっては、どれも楽しい経験となりました。

2013年8月12日月曜日

vol.741 名鉄旧谷汲駅舎と樽見鉄道谷汲口駅

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 お盆休みということで、甥っ子が拙宅へ遊びにやって来ています。
 鉄道好きの甥っ子が名鉄旧谷汲駅舎を見てみたいということで、今日は岐阜県揖斐郡揖斐川町へ行きました。名鉄旧谷汲駅舎を見学後、樽見鉄道の谷汲口駅に立ち寄りました。
 下の写真は谷汲口駅のホームで、しばらく待っていると、大垣行きの列車が到着しました。
 
 
 僕の想像では、お盆休みのローカル線ということで、がらんとした列車が入って来るのだとばかり思っていました。しかしながら、甥っ子が言うには、列車には10人以上の乗客がいたとのこと。谷汲口駅にて、6人が乗り込み、3人が下車しました。午前中の上り線の車両だったからでしょうか。

2013年8月7日水曜日

vol.740 4年目のモンプル

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日は甥っ子と姪っ子を連れて、犬山市にある日本モンキーパークのプールへ行きました。
 子どものいない僕にとっては、毎夏の楽しい恒例行事で、4年連続となりました。

 
 上の写真はモンプルにあるウォータージャングルです。
 暦は立秋でも、猛暑日ということで、絶好のプール日和でした。

2013年8月6日火曜日

vol.739 稲沢市 福寿寺の円空仏

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日は一宮研究会の社会見学に参加して、福寿寺の円空仏に会ってきました。
 下の写真が福寿寺の本堂で、雨降りだったことから、いつもとは違って、機会があれば、バイクで改めて訪れてみたいです。
 
 
 拝観の前には、長谷川理事長先生から福寿寺の円空仏について、造像時期や背面に記された梵字等のレクチャーがありました。
 下の写真が福寿寺の円空仏で、薬師如来坐像です(写真は福寿寺から許諾を得て撮影しており、転載・再配布等を固く禁止します)。
 
 
 福寿寺では通常、円空仏の拝観を行っていませんので、くれぐれもご注意ください。
 拝観の際には、いつもの伝で、お礼の気持ちを込めて、僕が彫った模刻をご住職さまに手渡して、奉納しました。
 文末になってしまいましたが、長谷川理事長先と一宮研究会の皆さま、福寿寺のご住職さまには、大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。

2013年8月4日日曜日

vol.738 名鉄八百津駅跡と丸山ダム

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 小学4年生の甥っ子が夏休みということで、拙宅へ遊びにやって来ました。
 鉄道好きの甥っ子のリクエストで、今日は廃線になった名鉄八百津線の八百津駅跡を見て来ました。
 下の写真が八百津駅跡で、当時の線路が短いながらも残されていました。
 
 
 八百津駅跡に残された線路を見た甥っ子が書いた感想文には、以下のように書かれていました。
  …「犬クギ」というクギがありました。東京などのとかいでは、見られない物でした。

 都会育ちの甥っ子はダムを目にしたことがないということで、八百津駅跡の次に足を延ばして、丸山ダムへ行きました。
 下の写真が丸山ダムで、ダムのすぐ下流に架かる小和沢橋を渡りました。
 
 
 休日ということで、丸山ダム管理所のインターフォンを押して、僕と甥っ子で2枚のダムカードをゲット(応対していただいた管理所の職員さまには、この場を借りて、お礼申し上げます)。続けて、丸山ダムの近くにある展望台からも、ダムを眺めました。

2013年8月1日木曜日

vol.737 浦安市 岡本太郎 躍動の門

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 僕が見てまわっているのは、円空仏や大相撲の朝稽古、ダムに限りません。
 前々回(vol.735)、前回(vol.736)からの更新の続きで、先月末のことになりますが、所用で東京へ行きました。その際、少しだけ足を延ばして、千葉県浦安市にある浦安市運動公園へ向かいました。
 下の写真が浦安市運動公園の入口にある岡本太郎がデザインしたモニュメント「躍動の門」です。
 

 このブログで何度か書きましたが、僕が芸術に関心を寄せるようになったのは、幼い頃から岡本太郎の「太陽の塔」を見て育ったから。
 僕にとって、岡本太郎の作品は、あまりに身近だったために、積極的ではないけれども、機会があれば、こうして見てまわっているのです。
 今回は時間に余裕がなかったことから、同公園内にあるもうひとつの岡本太郎がデザインしたモニュメント「五大陸」を目にすることができませんでした。
 岡本太郎の作品を目の前にすると、僕は元気が出るというか、元気を出さなくては、と思います。そんなことから、またいつかゆっくりと訪れたいな、と。